スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

もし新富士駅が東海道線との交点にあったら

新富士駅は他の軌道系交通機関と接続していない。現在の立地に決まったのは用地の提供を受けられたとか、都市計画上立地が良いとかいった理由があるだろうし、地元の人は駅まで車で乗り付けるだろうから現在の場所で十分だろうが、この地域を訪問する際には不便なので、もう少し何とかならなかったものだろうかと思う。 素人考えでは、東海道線と交差する場所に新幹線駅があれば便利なのではないかと思う。在来線との乗り換えができるし、岳南鉄道の線路が近くを通っているので、旅客列車のみ新幹線駅まで線路を引き込めそうである(貨物列車については従来通り吉原駅を使用する想定。三岐鉄道において旅客列車が近鉄富田駅に発着し貨物列車がJR富田駅に発着するのと同様)。岳南鉄道に乗り換えられれば富士市の中心部の吉原中央まで電車で行ける。 身延線の列車が新幹線駅まで乗り入れれば富士宮まで電車で行ける。現状では鉄道利用が不便なので、東京から富士宮まで高速バスが利用されている。 道路交通の結節点としても良い場所である。この場所から東名富士インターまで道路がまっすぐ伸びているし、すぐ近くには国道1号のバイパスが通っているので、東西方向の移動にも南北方向の移動にも便利である。 問題となるのは用地である。新幹線と東海道線の交差部よりも西側には用地がない。もし駅を作るとしたら交差部の東側の、現在チップヤードとなっている土地がよいだろう。その場合、新幹線ホームと在来線ホームとが少々離れてしまうがやむを得ない。しかしそれでも土地が狭く、パークアンドライドに不可欠な駐車場のためのスペースが不足するし、周囲が工場や倉庫に囲まれているので駅前の発展の余地がない。駅用地および周辺の土地の確保については、やはり現在の場所の方が有利である。