スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

315系投入に伴う転配予想をしてみた

既に誰かがやっているはずだが、この手の予想は机上でできるため暇つぶしにうってつけである。 【置き換え対象】 大垣:311系4連15本、213系5000番台2連14本 計88両 神領:211系0番台4連2本5000番台4連20本3連17本 計139両 静岡:211系5000番台3連37本6000番台2連9本 計117両 合計344両 これに対して315系はロングシート車352両の投入が発表されているが、内訳はまだ発表されていない。4連と8連のみではないかという説もあるが、静岡では6両編成なのでそのままでは大垣から静岡に大量の2連を転属させなければならないし、飯田線の213系置換用の2連が不足する。 【315系新製投入】 神領に4連58本(一部8連?) 静岡に6連20本(一部3連?) 【転配】 神領の313系のうち1300番台を除く72両はすべて大垣に転属。1000番台・1100番台の6本は311系を直接置き換え。8500番台は、これを機にカーテンやテーブルを撤去してもよいかもしれない。さらに余裕があれば車端部のクロスシートをロングシートに改造することやJR西日本の221系のように中央扉付近のクロスシートを1列撤去して扉付近のスペースを拡大することも考えられる。これなら扉間5列で車端部がロングシートなので1500番台に類似した座席配置になる。313系の3連は16本あるが、うち2本は飯田線の快速みすず用として飯田線に常駐しており、検査のために車庫に戻ってくるだけである。しかし、このままだと大垣での置き換え対象に対して22両不足するので、追加の手当てが必要である。 飯田線の213系5000番台の置き換えには大垣の313系300番台を充当する。飯田線の運用だけを考えるなら静岡から3000番台・3100番台を転属させて車種を統一する方が運用しやすそうに見えるが、大垣への入出庫を兼ねてラッシュ時の東海道線に増結するなら3000番台よりも300番台の方が扱いやすい。 あるいは、静岡の3000番台・3100番台を静岡持ちのまま飯田線常駐にすることも考えられるが、検査時に静岡まで入出庫することを考えると、ラッシュ時の増結に充当しにくいし、既に飯田線には大垣の313系3000番台が入っていることから、同一路線に所属の異なる車両が運用されるのは運用効率...

Spotifyを使ってみた

音楽ストリーミングで高いシェアを得ているSpotifyを試してみた。フリープランなら無料で利用できる。登録はメールアドレスとパスワードを登録するやり方に加え、FacebookのIDで登録することもできる。月額980円のプレミアムだと音楽をダウンロードできたり、広告による中断が無かったりして自分の音源のように楽しむことができる。逆にいえば、フリープランだとこれらが無い。 登録は簡単で、あとは好みのアーティストやアルバムや曲を探せばよい。また、好みのアーティストに基づいてSpotifyが自動でプレイリストを作ってくれる。iOS、Android、 Windows 10、Mac向けのアプリがあり、これらをインストールして使う。ウェブブラウザ上で音楽再生できれば手軽なのだが、どうやらアプリ必須のようである。ただし、環境設定やアカウント設定はSpotifyのウェブサイト上でできる。 試しに音楽を再生したところ、どうも音質が良くない。そこで同じスピーカーでiTunes Storeで購入したAAC256kbpsの音源を再生すると有意に音質が異なる。やはりストリーミングだから仕方ないのかなと思いつつ調べてみると、回線速度に応じて音質を下げていることがわかった。標準音質だと96kbpsデータだが、節約モードが有効だったので、最低の24kb/sになっていた。たしかにこの音質では話にならない。しかしフリープランだと最良でも高音質の160kbpsしかなく、最高音質の320kbpsにできるのは有料のプレミアムプランだけである。高音質の160kbpsにしてみると、256kpbsよりも少し落ちたかなと感じたもののFMラジオだと思って聞く分には問題ない程度に改善した。Bluetoothスピーカーで再生するならBluetoothの方が制約になるので、この程度で十分かもしれない。音質については、気にならなければ問題ないし、聴いて気になるくらいなら音質が低下していることはわかるものの、念のため再生中に適用されるビットレートを画面に表示してほしい。 プレイリストを再生してみると、既に音源を持っている曲ばかり再生される。なぜなら、好みのアーティストの音源はあらかた保有しているからである。それなら自分の音源をかける方が音質が良い。 アルバムを再生するとフリープランではシャッフル再生しかできない。...