音楽ストリーミングで高いシェアを得ているSpotifyを試してみた。フリープランなら無料で利用できる。登録はメールアドレスとパスワードを登録するやり方に加え、FacebookのIDで登録することもできる。月額980円のプレミアムだと音楽をダウンロードできたり、広告による中断が無かったりして自分の音源のように楽しむことができる。逆にいえば、フリープランだとこれらが無い。
登録は簡単で、あとは好みのアーティストやアルバムや曲を探せばよい。また、好みのアーティストに基づいてSpotifyが自動でプレイリストを作ってくれる。iOS、Android、 Windows 10、Mac向けのアプリがあり、これらをインストールして使う。ウェブブラウザ上で音楽再生できれば手軽なのだが、どうやらアプリ必須のようである。ただし、環境設定やアカウント設定はSpotifyのウェブサイト上でできる。
試しに音楽を再生したところ、どうも音質が良くない。そこで同じスピーカーでiTunes Storeで購入したAAC256kbpsの音源を再生すると有意に音質が異なる。やはりストリーミングだから仕方ないのかなと思いつつ調べてみると、回線速度に応じて音質を下げていることがわかった。標準音質だと96kbpsデータだが、節約モードが有効だったので、最低の24kb/sになっていた。たしかにこの音質では話にならない。しかしフリープランだと最良でも高音質の160kbpsしかなく、最高音質の320kbpsにできるのは有料のプレミアムプランだけである。高音質の160kbpsにしてみると、256kpbsよりも少し落ちたかなと感じたもののFMラジオだと思って聞く分には問題ない程度に改善した。Bluetoothスピーカーで再生するならBluetoothの方が制約になるので、この程度で十分かもしれない。音質については、気にならなければ問題ないし、聴いて気になるくらいなら音質が低下していることはわかるものの、念のため再生中に適用されるビットレートを画面に表示してほしい。
プレイリストを再生してみると、既に音源を持っている曲ばかり再生される。なぜなら、好みのアーティストの音源はあらかた保有しているからである。それなら自分の音源をかける方が音質が良い。
アルバムを再生するとフリープランではシャッフル再生しかできない。アルバムの曲順は製作者の意図に沿って並べられているものなので、価格差別のためとはいえ製作者の意図に反した形で再生されるのはいかがなものか。
YouTube Musicと異なり、アプリの画面を閉じても音楽再生が継続するので実用に耐える。というか音楽再生アプリとしてはそれが当然であって、画面を閉じたら音楽再生が止まるYouYube Musicの方がどうかしている。
広告については、フリープランだとどんなにひどい広告なのかと思って待ち構えてきたが、何時間経っても未だに広告が出てこない。一般論として大抵のサービスにおいては広告は有料プランに誘導するための価格差別のための嫌がらせなので、広告の音量が音楽再生時の音量よりも大きくてうるさかったり、音楽のジャンルにそぐわない広告が聞こえてきたりして耳障りなものだが、Spotifyの広告はラジオの広告と同じくらいの音量でありそんなに下品でもないので、YouTubeの広告よりもはるかにまともである。15分に1度くらいなので一般のラジオ局よりも広告の頻度は低い。
フリープランだとSpotifyからあてがわれた曲順でしか再生できないし、曲を途中でスキップするのも1時間に6回までとのことなので、感覚的には自分の音源を再生するというよりもむしろ一時停止できるラジオを聴いているような感じである。ある程度ジャンルやアーティストやアルバムを特定する余地があるので聴く時間が長いだけのことである。Spotifyでは広告収入をアーティストに還元しているとのことなのでなるべくユーザーに音楽を聴いてもらえるよう工夫していのだろう。もしかしてSpotifyが指定した曲順でしか聴けないのもアーティストへの分配を均等化するためなのだろうか。
日本のアカウントでは、フリープランはPCとタブレットでは月15時間しか利用できないという制約がある(スマホには適用されない)。これが無ければ大抵のことは我慢できるし無料の割にはできすぎていると思ったが、月15時間ということは完全にお試し用である。それ自体は仕方ないとしても、Spotifyの公式サイトを探してみてもフリープランは月15時間しか利用できないという記述は見当たらなかった。プレミアムプランとの比較においても、フリープランは月15時間までという記述が無い。日本アカウント限定とはいえ、サービスに関する重要な表示をしないのはよろしくない。
好みのアーティストの音源を多数保有しているなら、フリープランは新しい音源を探すための試聴用と割り切って、気に入った音源を発見したら追加でその購入するのがよいかもしれない。毎月980円ということは1年間で12000円弱だが、アルバム8枚分くらいである。大量に音源を購入するくらいなら毎月980円払う方が割安に見えるが、誰にとっても1日は24時間なので、今度は聴くのが追い付かない。
外出先や車の中で聞くとなるとストリーミングというわけにはいかないので、ダウンロードできれば便利だが、プレミアムで音源をダウンロードできても脱退してお金を払うのをやめてしまったら手元に残らない。購入した音源ならデータをずっと手元に残すことができる。
Windows版アプリだとローカル音源を検索して再生できる。ローカル音源の方が音質が良い。iOS版やAndroid版にも同様の機能がほしいが、ローカル音源を探す機能はあってもそれを再生する機能はついていない。スマホに大量の音源を入れることを想定していないのだろうが、今や256GBのmicroSDも安価に入手できるので、少なくともAndroidスマホにはローカル音源を大量に置くことができる。
登録は簡単で、あとは好みのアーティストやアルバムや曲を探せばよい。また、好みのアーティストに基づいてSpotifyが自動でプレイリストを作ってくれる。iOS、Android、 Windows 10、Mac向けのアプリがあり、これらをインストールして使う。ウェブブラウザ上で音楽再生できれば手軽なのだが、どうやらアプリ必須のようである。ただし、環境設定やアカウント設定はSpotifyのウェブサイト上でできる。
試しに音楽を再生したところ、どうも音質が良くない。そこで同じスピーカーでiTunes Storeで購入したAAC256kbpsの音源を再生すると有意に音質が異なる。やはりストリーミングだから仕方ないのかなと思いつつ調べてみると、回線速度に応じて音質を下げていることがわかった。標準音質だと96kbpsデータだが、節約モードが有効だったので、最低の24kb/sになっていた。たしかにこの音質では話にならない。しかしフリープランだと最良でも高音質の160kbpsしかなく、最高音質の320kbpsにできるのは有料のプレミアムプランだけである。高音質の160kbpsにしてみると、256kpbsよりも少し落ちたかなと感じたもののFMラジオだと思って聞く分には問題ない程度に改善した。Bluetoothスピーカーで再生するならBluetoothの方が制約になるので、この程度で十分かもしれない。音質については、気にならなければ問題ないし、聴いて気になるくらいなら音質が低下していることはわかるものの、念のため再生中に適用されるビットレートを画面に表示してほしい。
プレイリストを再生してみると、既に音源を持っている曲ばかり再生される。なぜなら、好みのアーティストの音源はあらかた保有しているからである。それなら自分の音源をかける方が音質が良い。
アルバムを再生するとフリープランではシャッフル再生しかできない。アルバムの曲順は製作者の意図に沿って並べられているものなので、価格差別のためとはいえ製作者の意図に反した形で再生されるのはいかがなものか。
YouTube Musicと異なり、アプリの画面を閉じても音楽再生が継続するので実用に耐える。というか音楽再生アプリとしてはそれが当然であって、画面を閉じたら音楽再生が止まるYouYube Musicの方がどうかしている。
広告については、フリープランだとどんなにひどい広告なのかと思って待ち構えてきたが、何時間経っても未だに広告が出てこない。一般論として大抵のサービスにおいては広告は有料プランに誘導するための価格差別のための嫌がらせなので、広告の音量が音楽再生時の音量よりも大きくてうるさかったり、音楽のジャンルにそぐわない広告が聞こえてきたりして耳障りなものだが、Spotifyの広告はラジオの広告と同じくらいの音量でありそんなに下品でもないので、YouTubeの広告よりもはるかにまともである。15分に1度くらいなので一般のラジオ局よりも広告の頻度は低い。
フリープランだとSpotifyからあてがわれた曲順でしか再生できないし、曲を途中でスキップするのも1時間に6回までとのことなので、感覚的には自分の音源を再生するというよりもむしろ一時停止できるラジオを聴いているような感じである。ある程度ジャンルやアーティストやアルバムを特定する余地があるので聴く時間が長いだけのことである。Spotifyでは広告収入をアーティストに還元しているとのことなのでなるべくユーザーに音楽を聴いてもらえるよう工夫していのだろう。もしかしてSpotifyが指定した曲順でしか聴けないのもアーティストへの分配を均等化するためなのだろうか。
日本のアカウントでは、フリープランはPCとタブレットでは月15時間しか利用できないという制約がある(スマホには適用されない)。これが無ければ大抵のことは我慢できるし無料の割にはできすぎていると思ったが、月15時間ということは完全にお試し用である。それ自体は仕方ないとしても、Spotifyの公式サイトを探してみてもフリープランは月15時間しか利用できないという記述は見当たらなかった。プレミアムプランとの比較においても、フリープランは月15時間までという記述が無い。日本アカウント限定とはいえ、サービスに関する重要な表示をしないのはよろしくない。
好みのアーティストの音源を多数保有しているなら、フリープランは新しい音源を探すための試聴用と割り切って、気に入った音源を発見したら追加でその購入するのがよいかもしれない。毎月980円ということは1年間で12000円弱だが、アルバム8枚分くらいである。大量に音源を購入するくらいなら毎月980円払う方が割安に見えるが、誰にとっても1日は24時間なので、今度は聴くのが追い付かない。
外出先や車の中で聞くとなるとストリーミングというわけにはいかないので、ダウンロードできれば便利だが、プレミアムで音源をダウンロードできても脱退してお金を払うのをやめてしまったら手元に残らない。購入した音源ならデータをずっと手元に残すことができる。
Windows版アプリだとローカル音源を検索して再生できる。ローカル音源の方が音質が良い。iOS版やAndroid版にも同様の機能がほしいが、ローカル音源を探す機能はあってもそれを再生する機能はついていない。スマホに大量の音源を入れることを想定していないのだろうが、今や256GBのmicroSDも安価に入手できるので、少なくともAndroidスマホにはローカル音源を大量に置くことができる。