スキップしてメイン コンテンツに移動

羽田空港国際線ターミナルに行ってみた

2010年10月21日に羽田空港国際線ターミナルが開業した。国際線の飛行機に乗る用事はないのだが、とりあえず見物に行ってみた。

京浜急行で行ってみたのだが、改札を出てから長いエスカレーターを上がる。時間がかかるので、エレベーターを利用する方がよいかもしれない。3階まで上がると出発ロビーである。モノレールの改札は3階にあるので、改札を出ると目の前が出発ロビーである。

出発ロビーは成田の第2ターミナルを半分くらいの大きさにしたような感じである。まだ国際線の便数が少ないのでチェックインカウンターは空いている。翌日早朝出発の便では、前日からチェックインできるようである。早朝発の便を利用するとなると前泊が必要になるので、先に荷物を預けて余裕を持って搭乗ゲートに行けるのは便利である。

エスカレーターを上がって4階に行くと、飲食店や土産物店が並んでいる。見物客が多いせいか、飲食店は混雑していたが、国際線の利用客だけが利用するならちょうど良い規模である。

5階には展望デッキがある。現状では搭乗ゲートには余裕があるが、意外と沖泊めが多い。日中に中国や韓国へ往復して、深夜にその他の国へ向かって出発するので、夜間に停泊している飛行機が多いのだろう。

前方にはA滑走路が見える。北風のときには南側からの着陸用として使われるので、続々と飛行機が着陸してきて退屈しない。南風のときには南側への離陸用として使われる。はるか遠方にはC滑走路で離着陸する飛行機やD滑走路で離着陸する飛行機が見える。D滑走路が供用されてから、常時4本の滑走路を使う運用になったので、とても複雑である。国際線ターミナルビルよりもむしろ、飛行機の複雑な動きの方が面白い。

2階に降りると到着ロビーである。税関を出てすぐ目の前にバスの切符売り場がある。バスに乗る場合にはここで切符を買ってから、少し前方に歩いてエスカレーターを降りてバス乗り場へと移動する。首都圏各地へ向けてバスの路線があり、とても便利である。前方左側にはモノレールの改札があり、改札口から入ってエスカレーターを上がると浜松町行きのホームに出ることができる。前方右側には京浜急行の改札口がある。改札口を通ってから少し歩いてエスカレーターを下ると、品川方面行きホームに出ることができる。

全般的に、動線は極めて効率的である。しかも現状ではキャパシティに余裕があるため、移動はとてもスムースである。交通の便もさることながら、ターミナルビルの使いやすさにおいても成田よりも便利である。成田に近い所に住んでいる人は別として、首都圏の大半の人にとっては、羽田発の国際線が利用できるなら、羽田を利用したいと思うのではないだろうか。

ただし、昼間の国際線の発着枠はほとんどないので、中国や韓国へ行く場合を除くと利用できる時間帯は限られている。深夜発や早朝着の便なら便利だが、機材の運用の都合上、深夜着の便や早朝発の便も設定せざるを得ない。夜11時着の便を利用すると、夜12時頃のバスで帰ることになるが、自宅に到着するのは夜中の1時以降だろう。また、朝6時台の便に乗るためには朝4時台に空港に到着する必要があるが、その時間帯に公共交通機関で羽田に到着することはできない。したがって、前泊や後泊のニーズがあるのだが、あいにく現時点では国際線ターミナルにはホテルが併設されていない。第2ターミナルにあるエクセルホテル東急か、穴守稲荷にあるJALシティや東横インを利用するしかないので、たとえ送迎バスがあるとしても不便である。できればターミナルビルにホテルが欲しいところである。2013年完成を目処にターミナルビルを拡張する計画があるので、その際にはぜひホテルを併設してほしい。

このブログの人気の投稿

中野駅配線改良案

【現状での課題】 発着番線がバラバラでわかりにくい。 緩行線新宿方面行きは2番線または5番線発。三鷹方面へは1番線発、3番線発、または6番線発。東西線は4番線または5番線発。次の列車の発着番線を階段下の電光掲示板でいちいち確認しなければならない。 対面乗り換えができない。 緩行線と快速との対面乗り換えができないばかりでなく、緩行線と東西線との対面乗り換えもできない。緩行線中野止まりの列車から三鷹方面への乗り換えは2番線から3番線への移動が必要。東西線中野止まりの列車から三鷹方面への乗り換えは4番線から1番線への移動が必要。緩行線上りから東西線への乗り換えは5番線から4番線への移動が必要。緩行線上り東西線直通列車から緩行線上り新宿方面への乗り換えは5番線から2番線への移動が必要。すべて階段の昇り降りが伴う。 中野駅での乗り換えの不便さから派生する杉並三駅問題。 高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪から新宿方面に行く場合、中野駅で快速に乗り換えるのも、東西線直通列車から緩行線に乗り換えるのも不便であり、新宿志向の強いこれらの駅で快速が通過すると極めて不便になる。そのため、快速列車がこれらの駅に停車せざるをえなくなり、快速の所要時間が増大し、遠方からの旅客の負担になっているのに加え、特別快速や特急のダイヤも制約される。 【背景】 緩行線の車庫の存在。 大正時代に両国から中野までの線路が建設されて以来、中野が総武線からの乗り入れ列車の終点であり、車庫も中野にあった。現在は検修機能は三鷹に集約されているものの、留置線は引き続き使用されている。なお、三鷹の車庫はもともとは快速線用として建設されたもので、豊田に快速線の車庫ができた際に緩行線の車庫になった。 総武線側と中央線側の旅客数の違い。 比較的混雑する総武線側は列車本数が多く、しかも都心側で折り返し可能な駅が中野と三鷹しかない。一方、中央線側は乗客数が少ないため、輸送力を調整する必要がある。現状では中野を境に輸送力に大きな差をつけているが、緩行線の利便性を向上して乗客数を増やせば中野での折り返しが必要なくなる。 東西線と緩行線の両方に中野駅折り返し列車が存在する。 そのため、緩行線の2面3線のホームが東西線の島式ホームを挟み込む形になっている。2番線は主に中野での折り返し列車向けに使われているが、車庫への入出庫用

iTunesの「空き領域へ曲を自動的にコピー」機能

音楽再生環境をiPhoneに移した。電話を着信した際に、即座に通話できるようにするためである。しかしこのiPhoneはメモリ容量が16GBしかない。64GBあれば手持ちの音楽ライブラリのほぼすべてを入れることができるのだが、そもそも電話として導入されているものなので贅沢は言えない。Android端末だとmicroSDカードを挿して容量を増やすことができて、今なら128GBのmicroSDXCカードが4000円くらいで買えるのだが、iPhoneやiPodだと内蔵されている容量しか使えない。 どのみち64GB分に音楽ライブラリがあったって全部聴くにはまるまる21日かかるのだから、一度に全部を持ち歩く必要もない。それに、普段シャッフル再生ばかりなので、その日に聴く分だけランダムにコピーされていれば十分である。幸い、iTunes上で同期する際には「空き領域へ曲ど自動的にコピーする」というオプションがあり、これを有効にしておくと、その名の通りiTunes側で適当に曲を見繕って入れてくれる。これはもともとiPod shuffle向けの機能だったのだが、iPod shuffleに限らず音楽ライブラリのサイズに比べて音楽プレイヤーのメモリ容量が不足する場合には便利な機能である。 それだけだと「そういう機能がありますよ」という紹介でしかないのだが、しかし、少し調べてみた限りでは、iTunesがどうやって曲を選んでいるのかよくわからない。どうせシャッフル再生するので、同期するたびにランダムに選んでくれれば十分なのだが、コピーされた曲を見てみると、ある程度アルバム単位でまとめてコピーしているように見える。また、同期するたびに再生済の曲を削除して別の曲を代わりに入れてくれるとありがたいのだが、そうなっているようにも見えない。だとすると時折曲を入れ替える必要があるかもしれない。 できれば、特定のジャンルの中から、あるいはチェックマークをつけたアーティストやアルバムの中から容量に合わせてコピーするとかできればよいのだが、今のところそういう機能は無いようである。

東横INNレンタカーサービスを利用してみた

東横イン では、 タイムズカーレンタル (旧マツダレンタカー)と提携して、 宿泊客向けに安価にレンタカーを提供するサービス を実施している。コンパクトカー(デミオ)が24時間5460円(税込、免責補償込)で利用できるだけでなく、東横インの駐車場を無料で利用できたり(大半の東横インの駐車場は有料である)、ホテルまで配車してもらえたりする。ちなみに ルートイン と オリックスレンタカー が提携して 同様のサービス を提供しているが、駐車場無料や配車サービスは含まれていない。また、東横INNレンタカーサービスに比べて少しだけ高い。 東横INNレンタカーサービスを利用するには、まず東横インに宿泊予約をした上で、東横INNレンタカーサービス専用の電話番号に電話してレンタカーの予約をする。その際、東横インの予約番号を尋ねられるが、楽天トラベル等の他のサイトを経由して予約するのでも問題ない。予約情報は予約センターから宿泊先の東横インにFAX(電子メールではないらしい)で送信され、駐車場が必要な場合には駐車場の予約もなされるようだが、念のため駐車場の予約状況については東横インに直接確認してほしいと言われる。予約が完了すると7桁の予約番号をもらうので、変更やキャンセルの場合にはこの予約番号を告げる。 24時間をどう配分するかについては選択の余地がある。早朝に出発するなら前日夕方から借りると便利である。反対に、夕方の帰着がレンタカーの営業時間後である場合や帰着が遅れる可能性がある場合には、翌朝まで借りておけば安全だろう。1泊して空港から往復するなら、正午から翌日正午までといったような借り方が便利だろう。空港からの往復で利用するなら、大人2人なら空港リムジンバスで市内に往復するのと同じくらいの値段だし、デミオだと狭いが無理して3人とか4人で乗ればバスよりも安い。 デミオは後部座席と荷物室が狭いので、大人4人で乗るのは難しいが、どのみち安いので2台借りて2人づつ分乗するか、あるいはもっと大きなサイズの車を借りるかした方がよいだろう。デミオクラス以外の車を借りるときには基本料金から15%割引である。ただしこの程度だったら他社とあまり変わりなかったりする。 東横インにチェックインしたときに東横INNレンタカーサービスを利用している旨は伝わっていた。駐車場の予約情報が伝わっている