ある日を境にThinkPad X1 Carbonディスプレイ右側に縦筋が入るようになった。ネットで状況を調べてみると、どうやらディスプレイドライバを再インストールしても治らない場合にはフレキケーブルの接触不良らしい。ディスプレイの縁に触れると筋ができたり消えたりするという記述もあり、ディスプレイの右下の縁に軽く触れたところ、筋が増え、縦筋に加えて横筋もできた。これはハードウェアの不良だろうと判断した。幸い保証期間内だったので、修理に出すことにした。
レノボのサイトに「修理サービスの流れ」というページがあり、それを参照した。幸い別件でeServiceのアカウントを登録済だったが、製品が未登録だったので型番の上4桁とシリアル番号を登録してから、サービスリクエストのページで故障の状況を入力し、送信した。
翌日にサポート・スタッフから電子メールでコンタクトがあり、メール送信フォームに必要な情報を記入の上、送信した。今回はディスプレイのハードウェアの故障だが、OSやHDDの初期化に同意を求められたり、ログインパスワードの消去または開示を求められた。Windows 8.1ではMicrosoft IDをログインパスワードにしているためパスワードを消去すうことはできず、代わりに修理期間中の仮パスワードに変更してそれを開示した。
修理中には当然使えなくなるが、ThinkPad X1 Carbon導入まで使っていたThinkPad X200sを予備機としていつでも使えるように手入れしていたし、主要なデータは概ねクラウド上にあるので、さほど支障しなかった。とはいえ、ThinkPad X1 Carbonの大きくてきれいな画面と薄くて軽いボディに慣れてしまうと少々使いにくく感じられるのだが、昔ながらのキーボードとトラックポイントボタンは実に使いやすい。一方、ネットワーク周りはVista以降新しいものほど改善されていて、VistaからWindows 7にOSを入れ替えたときにはネットワーク接続の所要時間が随分短縮されたと感じたのだが、普段Windows 8.1を使っていて久しぶりにWindows 7を使っていると、ネットワーク接続に時間がかかると感じる。また、Windows 7には従量課金接続時のデータ転送量節約機能が無いので、そういう点では不便を感じた。
サービスリクエストから3日後に佐川急便から集荷があった。梱包は佐川でやってくれるのでPC本体を渡すだけである。付属品を渡す必要は無い。サービスリクエストから4日後にレノボ・リペアセンターに到着した。ステータスは「修理作業中」になった。6日後にはステータスが「修理対応保留」になった。部品到着待ちだと日数がかかりそうだと心配したが、7日後には「修理作業中」に戻った。サービスリクエストから17日後にやっと「修理完了」のステータスになった。
サービスリクエストから18日後に同じく佐川急便で届いた。修理で預かる期間は通常は1週間から10日程度とのことだが、今回は15日と通常の倍近くかかった。添付されていた明細書によると液晶パネル交換とのことで、おそらく部品の取り寄せに時間がかかったのだろう。
修理に際して漏洩したら困るデータはすべて消去したので、データを復旧することになった。
レノボのサイトに「修理サービスの流れ」というページがあり、それを参照した。幸い別件でeServiceのアカウントを登録済だったが、製品が未登録だったので型番の上4桁とシリアル番号を登録してから、サービスリクエストのページで故障の状況を入力し、送信した。
翌日にサポート・スタッフから電子メールでコンタクトがあり、メール送信フォームに必要な情報を記入の上、送信した。今回はディスプレイのハードウェアの故障だが、OSやHDDの初期化に同意を求められたり、ログインパスワードの消去または開示を求められた。Windows 8.1ではMicrosoft IDをログインパスワードにしているためパスワードを消去すうことはできず、代わりに修理期間中の仮パスワードに変更してそれを開示した。
修理中には当然使えなくなるが、ThinkPad X1 Carbon導入まで使っていたThinkPad X200sを予備機としていつでも使えるように手入れしていたし、主要なデータは概ねクラウド上にあるので、さほど支障しなかった。とはいえ、ThinkPad X1 Carbonの大きくてきれいな画面と薄くて軽いボディに慣れてしまうと少々使いにくく感じられるのだが、昔ながらのキーボードとトラックポイントボタンは実に使いやすい。一方、ネットワーク周りはVista以降新しいものほど改善されていて、VistaからWindows 7にOSを入れ替えたときにはネットワーク接続の所要時間が随分短縮されたと感じたのだが、普段Windows 8.1を使っていて久しぶりにWindows 7を使っていると、ネットワーク接続に時間がかかると感じる。また、Windows 7には従量課金接続時のデータ転送量節約機能が無いので、そういう点では不便を感じた。
サービスリクエストから3日後に佐川急便から集荷があった。梱包は佐川でやってくれるのでPC本体を渡すだけである。付属品を渡す必要は無い。サービスリクエストから4日後にレノボ・リペアセンターに到着した。ステータスは「修理作業中」になった。6日後にはステータスが「修理対応保留」になった。部品到着待ちだと日数がかかりそうだと心配したが、7日後には「修理作業中」に戻った。サービスリクエストから17日後にやっと「修理完了」のステータスになった。
サービスリクエストから18日後に同じく佐川急便で届いた。修理で預かる期間は通常は1週間から10日程度とのことだが、今回は15日と通常の倍近くかかった。添付されていた明細書によると液晶パネル交換とのことで、おそらく部品の取り寄せに時間がかかったのだろう。
修理に際して漏洩したら困るデータはすべて消去したので、データを復旧することになった。
- ログインパスワードの変更
- ファイル履歴からのファイルの復元
- アンインストールしたソフトウェアの再インストール
- クラウドデータの同期
それでも、Windowsのファイル履歴機能を使って消去前のファイルを復旧したおかげで思いのほか早く復旧することができた。一部のクラウドデータの同期に時間がかかったが、クラウドデータの同期はバックグラウンドでできるので、そんなに不自由しない。
今回修理に出してみて感じたのは、データの消去と復旧の煩雑さと、修理に要した日数の長さだった。一方、主要な手続はすべてウェブ上でできるし、本体をそのまま佐川に渡すだけだったので、やり取りそのものは極めて簡単だった。