Kindleといってもハードウェアではなくソフトウェアの方である。欲しい本があったのだがKindle版でしか流通していないので、思い切ってPC版のKindleをインストールしてからKindle版の書籍を購入してダウンロードした。タブレットを購入しなかったのは、普段タブレットを使う習慣が無いし、大きな画面が必要ならPCのディスプレイの方が大きくて解像度も高いからである。
専用のリーダーが必要とはいえ、矢印キーでサクサク読める。せっかく大きな画面なのに新書本なので1ページ当たりの文字数が少ないため、持て余している。それならばとiOS版やAndroid版のKindleアプリも入れてみた。本体はクラウド上にあるのでクラウドからダウンロードすればどんな端末からでも読むことができる。スマホでもサクサク読める。文字が主体の新書本や文庫本ならスマホサイズで十分だと感じた。しかし、紙媒体と異なり文字データを表示させているだけなので、日本の書籍の装丁を味わうことはできず、あくまでもダウンロードした電子書籍ファイルを閲覧しているだけである。電子書籍フォーマットが異なるものの、青空文庫を専用リーダーで閲覧しているような感じである。Kindle Paperwhiteだともっと質感が高そうで、洋書よりは読みやすそうだが、和書の質感には及ばない。
Kindleが素晴らしいのはかさばらないことである。紙の本だと当然のことながら場所を取るし、あまりにも場所を取りすぎるとじきに処分したくなる。電子データならかさばらないし、しかもKindleで購入した電子書籍はクラウド上に保存されるので、不要になったら一旦削除して、再び読みたくなったときに再度ダウンロードすればよい。一方、電子書籍の弱点は永続性が無いことで、サービスが終了してしまったら読めなくなってしまう。Amazonならサービス終了のリスクは比較的低いものの、Amazonといえども紙媒体のような永続性は無い。しかし紙媒体に永続性があるというのは厳重に保管している場合に限ったことであって、一般人が紙の本を持っていても場所を取り過ぎてしまったらいつか処分することになるし、一般人がいい加減に保管すれば物理的な劣化は避けられない。電子書籍なら少なくとも物理的に劣化することはない。
専用のリーダーが必要とはいえ、矢印キーでサクサク読める。せっかく大きな画面なのに新書本なので1ページ当たりの文字数が少ないため、持て余している。それならばとiOS版やAndroid版のKindleアプリも入れてみた。本体はクラウド上にあるのでクラウドからダウンロードすればどんな端末からでも読むことができる。スマホでもサクサク読める。文字が主体の新書本や文庫本ならスマホサイズで十分だと感じた。しかし、紙媒体と異なり文字データを表示させているだけなので、日本の書籍の装丁を味わうことはできず、あくまでもダウンロードした電子書籍ファイルを閲覧しているだけである。電子書籍フォーマットが異なるものの、青空文庫を専用リーダーで閲覧しているような感じである。Kindle Paperwhiteだともっと質感が高そうで、洋書よりは読みやすそうだが、和書の質感には及ばない。
Kindleが素晴らしいのはかさばらないことである。紙の本だと当然のことながら場所を取るし、あまりにも場所を取りすぎるとじきに処分したくなる。電子データならかさばらないし、しかもKindleで購入した電子書籍はクラウド上に保存されるので、不要になったら一旦削除して、再び読みたくなったときに再度ダウンロードすればよい。一方、電子書籍の弱点は永続性が無いことで、サービスが終了してしまったら読めなくなってしまう。Amazonならサービス終了のリスクは比較的低いものの、Amazonといえども紙媒体のような永続性は無い。しかし紙媒体に永続性があるというのは厳重に保管している場合に限ったことであって、一般人が紙の本を持っていても場所を取り過ぎてしまったらいつか処分することになるし、一般人がいい加減に保管すれば物理的な劣化は避けられない。電子書籍なら少なくとも物理的に劣化することはない。