ノートパソコンのタッチパッドが使いにくいのは、1回なぞるだけでは、カーソルを所定の場所に移動させることができないからである。何度も指でこすって初めて所定の場所にたどり着くので、そこまでで疲れてしまい、そこから先の作業をする気がなくなる。どうしてこんな仕様になっているのか理解に苦しむ。もしタッチパッドを使うなら、最低限、1回なぞるだけでカーソルを任意の場所に移動させることができるようにすべきである。
タッチパッド上の移動量と画面上のカーソルの移動量との関係なんて、ソフトウェア的にどうにかなりそうだが、私の知る限りそういう設定項目は見たことがない。小さいタッチパッドで移動量を大きくすると、きめ細かい制御が難しくなるからだろうが、たとえば移動のスピードに応じて移動距離を変えるようにすれば、狭いタッチパッドでも有効に活用できるはずである。しかし人間が感じる使いやすさをソフトウェアで実現するのは難しいのだろう。一見普通に使えるトラックポイントも、かなりきめ細かい制御を行っており、これはノウハウの蓄積によるものである。
タッチパッドの中で唯一許せるのはMacである。これは大きなタッチパッドのおかげで、画面上のカーソルの位置とタッチパッド上の指の位置とが直感的に結びついており、1回なぞるだけで大抵の所にカーソルを移動させることができる。タッチパッドを大きくした副産物として、二本指や三本指での使用や、マウスジェスチャーも実現しており、タッチパッドの1つの方向性だと思う。こういうのはトラックポイントでは真似できない(本当に必要なのかどうかはともかくとして)。タッチパッドの弱点はホームポジションから手を離さなければならないことだが、キーボードを滅多に使わなければそれでもさほど困らない。筆記用具として使わなければMacでも十分だろう。
理想的なのは、極限まで小さくしたタッチパッドをキーボードの中央に置き、キーボードから手を離さずに使えることだが、ソフトウェア制御でそういうものが実現すると、それは紛れもなくトラックポイントである。それなら、指の位置を静電気で探知するタッチパッドではなく圧力センサーを使った方が効率的だろう。
なお、トラックポイントを使いにくいと思っている人は、トラックポイントの設定を変えてみるとよい。トラックポイントの感度と速度を最大にすると、比較的滑らかにカーソルを移動させることができる。というか、どうして初期設定が無駄に重たいのか理解に苦しむ。トラックポイント派の私でも、カーソルを動かすために指に力が入ってしまうような重いトラックポイントなど使いたくない。この初期設定のせいで潜在的なユーザーを逃しているのではないだろうか。
タッチパッド上の移動量と画面上のカーソルの移動量との関係なんて、ソフトウェア的にどうにかなりそうだが、私の知る限りそういう設定項目は見たことがない。小さいタッチパッドで移動量を大きくすると、きめ細かい制御が難しくなるからだろうが、たとえば移動のスピードに応じて移動距離を変えるようにすれば、狭いタッチパッドでも有効に活用できるはずである。しかし人間が感じる使いやすさをソフトウェアで実現するのは難しいのだろう。一見普通に使えるトラックポイントも、かなりきめ細かい制御を行っており、これはノウハウの蓄積によるものである。
タッチパッドの中で唯一許せるのはMacである。これは大きなタッチパッドのおかげで、画面上のカーソルの位置とタッチパッド上の指の位置とが直感的に結びついており、1回なぞるだけで大抵の所にカーソルを移動させることができる。タッチパッドを大きくした副産物として、二本指や三本指での使用や、マウスジェスチャーも実現しており、タッチパッドの1つの方向性だと思う。こういうのはトラックポイントでは真似できない(本当に必要なのかどうかはともかくとして)。タッチパッドの弱点はホームポジションから手を離さなければならないことだが、キーボードを滅多に使わなければそれでもさほど困らない。筆記用具として使わなければMacでも十分だろう。
理想的なのは、極限まで小さくしたタッチパッドをキーボードの中央に置き、キーボードから手を離さずに使えることだが、ソフトウェア制御でそういうものが実現すると、それは紛れもなくトラックポイントである。それなら、指の位置を静電気で探知するタッチパッドではなく圧力センサーを使った方が効率的だろう。
なお、トラックポイントを使いにくいと思っている人は、トラックポイントの設定を変えてみるとよい。トラックポイントの感度と速度を最大にすると、比較的滑らかにカーソルを移動させることができる。というか、どうして初期設定が無駄に重たいのか理解に苦しむ。トラックポイント派の私でも、カーソルを動かすために指に力が入ってしまうような重いトラックポイントなど使いたくない。この初期設定のせいで潜在的なユーザーを逃しているのではないだろうか。