デスクトップPCのマウスはキーボードの右側にある。そして、デスクトップPCのキーボードの右側にはテンキーがある。そのため、デスクトップPCでマウスを使うときには、とんでもなく遠い所でマウスを使うことになる。マウスをキーボードの手前に置けば比較的近くなるが、今度はキーボードの位置が遠くなる。キーボードとマウスの両方を使うときには、ホームポジションから手を離して遠くにあるマウスを操作せざるを得ない。マウスにはこのような欠点がある。
マウスの代わりにトラックポイントやタッチパッドを使えば、テンキーが右側にあってもさほど邪魔にならない。しかし、トラックポイントやタッチパッドはデスクトップPCには装備されていない。マウスを動かすよりも、マウスパッドと同じくらいの大型のタッチパッドを指やペンでなぞる方が直感的なはずなのだが、どういうわけか、タッチパッドが実用化してもなおデスクトップPCではマウスが主流である。
そもそもマウスは、カーソルの位置の変化をローラーによって機械的に測定するためのものであり、機械式マウスが使われなくなってもなおマウスが使われているのは単なる惰性に過ぎない。光学式ならマウスでなくてもペンで十分である。ペンの場合にはボタンをどうするかとかスクロールをどうするかという問題があるが、ボタンはタッピングで代用できるし、スクロールさせるときにはどこかボタンを押しながらペンを動かせばよい。むしろその方が、ホイールマウスと違って横方向にもスクロールできて便利である。
マウスの代わりにトラックポイントやタッチパッドを使えば、テンキーが右側にあってもさほど邪魔にならない。しかし、トラックポイントやタッチパッドはデスクトップPCには装備されていない。マウスを動かすよりも、マウスパッドと同じくらいの大型のタッチパッドを指やペンでなぞる方が直感的なはずなのだが、どういうわけか、タッチパッドが実用化してもなおデスクトップPCではマウスが主流である。
そもそもマウスは、カーソルの位置の変化をローラーによって機械的に測定するためのものであり、機械式マウスが使われなくなってもなおマウスが使われているのは単なる惰性に過ぎない。光学式ならマウスでなくてもペンで十分である。ペンの場合にはボタンをどうするかとかスクロールをどうするかという問題があるが、ボタンはタッピングで代用できるし、スクロールさせるときにはどこかボタンを押しながらペンを動かせばよい。むしろその方が、ホイールマウスと違って横方向にもスクロールできて便利である。